【重要】黄ニキビに効果的な治療法を紹介します!おすすめの皮膚科も紹介
ニキビの最終段階、ニキビの中でも重症の黄ニキビ は、見た目にも不潔っぽく痛み痒みがともなう最悪なニキビです。
一般的にニキビには段階があり、白ニキビ・黒ニキビ・赤ニキビ・黄ニキビの順番で後になるほどひどいニキビとなっています。
黄ニキビは赤ニキビの上に黄色い膿が溜まっている状態の事で、触ったり潰したりしてしまうとニキビ跡となって永遠に消える事無く残ってしまう厄介なニキビなのです。
今回はその黄ニキビが出来る原因と予防、お勧めの薬などを紹介します。
黄ニキビは別名「膿疱」 と呼ばれているとおり、膿が溜まっている状態のものです。
黄ニキビは赤ニキビが悪化して、真皮層まで広がり膿が溜まって出来ますが、このニキビが出来た事がある方はご存知かと思いますが、痛み痒みがありついつい触ってしまいますよね。
しかしこの黄ニキビ炎症が真皮層までひろがっていますので、潰してしまうと、皮膚に大きなダメージを与える事になり、ニキビ跡が残ってしまう事が多いのです。
この黄ニキビの原因の一つは、赤ニキビの段階で間違った対処法をしてしまったり不潔な状態で放置していたりすると発生してしまう事が多いのですが、その他にも生活習慣 やストレス なども黄ニキビを発生させる大きな原因なのです。
黄ニキビを発生させないようにするには、赤ニキビの段階での薬の塗布やケアが重要ポイントとなりますので、赤ニキビが発生した時には不摂生を控えて正しいケアを心がけるようにしましょう。
また、こまめにストレスを溜めないよう、気分転換などを心掛けて体も心もいたわってあげるよう習慣づけましょう。
黄ニキビは皮膚の奥深くまでの真皮層まで炎症が起きて膿がたまっている状態ですので、いくら目立って煩わしく思っても潰して膿を取り出すのはNG です。
炎症を悪化させることになり、新たに膿疱を作ってしまう可能性もある上にニキビ跡が大きく残ってしまうという事にもなりかねません。
それでは、この大きな黄ニキビ出来てしまったらどうしたらいいのでしょうか?とりあえず、「洗顔をまめにして清潔を保つ」と考える人も多いのでは?
普段より念入りにごしごし洗ってはいませんか?この行為も実はNGです。
過度の洗顔は皮膚を乾燥させてしまう原因にもなり、洗顔時ニキビに触れてしまうのも刺激を与えてしまう事になるので、悪化させてしまう要因にもなりかねません。
この黄ニキビができてしまったら、何かの拍子に潰れてしまったり、更に菌が増殖してしまったりといった事も考えられますので自然に治るのを待つのはオススメできません。
出来れば赤ニキビの段階で皮膚科を受診して、その症状に合った薬を使うなど正しい対処を行いましょう。
痛みをともなう黄ニキビは、アクネ菌だけでなく黄色ブドウ球菌までもが増殖している状態ですので、放っておくとますます炎症を悪化させてしまう事もあります、早めの対処を心掛けましょう。
まずは皮膚科を受診します。
黄ニキビは自分でどうにかしようとしても、触ると悪化させてしまうことになりますので、薬の力を頼るのが賢明かと思われます。
抗生物質 の内服薬や漢方 、炎症がひどい時には注射 などを打つ場合もあります。
化膿ニキビは男性ホルモンの作用も関係しますのでホルモン療法を取り入れる事で、繰り返し発生させることも予防できます。
また、ストレスなどが原因でホルモンバランスが崩れている場合には診療内科を受ける事で改善することもありますので、皮膚科を受けてもなかなか症状が改善されない場合は、原因であるストレスを取り除くことからはじめてみましょう。
お家で出来るケアとしては、ごしごし洗う洗顔はさけて手のひらで泡をつくりその泡で優しく包み込むように洗顔してください。
洗顔後は病院で処方された化粧品や薬などを塗布し保湿をしっかり行うようにしましょう。
ニキビは薬を塗布することで改善しますが、やはり原因が解決されていないと何度も繰り返してしまうこととなります。
綺麗な肌を保つためには毎日のケアや生活習慣を改善することが必要不可欠です。
●市販薬
薬には、ドラッグストアなどで売られている「市販薬」と、皮膚科などで処方される「処方薬」があります。
ドラッグストアなどで売られている市販薬などは、あくまでも応急処置として利用することをおすすめします。
皮膚科などで処方される薬には、抗生物質 、皮脂分泌抑制剤、ビタミン剤などがあり、抗生物質はニキビ菌の増殖を抑え、炎症を鎮めます。
また皮脂分泌抑制剤は皮脂を過剰に抑えます。
ビタミン剤は殺菌効果、保湿効果、ターンオーバーの周期を正常に戻す効果が期待できます。
皮膚科を受診することにより、一人ひとりの肌質、症状にあわせた薬を処方してもらえるので、繰り返すニキビを根本的にのしたい人は皮膚科を受診しましょう。
ニキビは治ったけど、健康だった肌が乾燥してボロボロになってしまった!なんて悲しすぎますよね。
痛み、痒みの伴う黄ニキビが発生してしまうと、気持ちまでブルーになってしまいますよね。
すぐに皮膚科を受診するのが早く治す一番の方法ですが、忙しくてなかなか受診出来ない時もあると思います。
そんな時には市販の薬を上手に取り入れ、その時だけでもしっかりと休息を取るように心掛けましょう。
また、日頃からストレスを溜めないよう心掛けて、正しいセルフケアを実践すれば、ニキビの発生も十分抑えられます。
ニキビが悪化した時には早めに皮膚科を受診しましょう。
どうしても自分ではニキビの対策がわからない、自分に合った治療を受けたい、という方は、本サイトの病院検索からニキビ治療のプロを探すことをおススメします。
間違った方法で対処してしまうと、悪化する可能性があるため、まずは、病院を探すところから始めましょう。
思春期ニキビに関する新着コラム
-
おしりのニキビを治療する方法を解説!お尻にできものの対処...
お尻にできた「できもの」。これって何が原因?原因から対処法まで、おしりニキビのすべてを教えます!
-
鼻ニキビに効果的なニキビ治療を紹介します!注意点た治療効...
ニキビの中でも特に厄介な鼻ニキビ・・・できるだけ早くきれいに治したいですよね。 そこで今回は鼻ニキビ治療のポイントと予防法をご紹介します!
-
【必見】ニキビの原因・理由を解説!思春期ニキビと大人ニキ...
ニキビができる原因はご存知ですか? ニキビの原因から詳しく知り、綺麗な肌を手に入れましょう!
-
思春期ニキビに効くスキンケアグッズ5選を徹底比較してみま...
“青春のシンボル”ともいわれる思春期ニキビ。思春期ニキビの改善のために毎日行ってほしい正しいケア方法と、おすすめのケアアイテムをご紹介します。
思春期ニキビに関する人気のコラム
-
【重要】黄ニキビに効果的な治療法を紹介します!おすすめの...
ニキビの最終段階、重症の黄ニキビは、見た目にも不潔っぽく痛み痒みがともなう最悪なニキビです。今回はその黄ニキビが出来る原因と予防、お勧めの薬などを紹介します。
-
鼻ニキビに効果的なニキビ治療を紹介します!注意点た治療効...
ニキビの中でも特に厄介な鼻ニキビ・・・できるだけ早くきれいに治したいですよね。 そこで今回は鼻ニキビ治療のポイントと予防法をご紹介します!
-
おしりのニキビを治療する方法を解説!お尻にできものの対処...
お尻にできた「できもの」。これって何が原因?原因から対処法まで、おしりニキビのすべてを教えます!
-
【決定版】思春期ニキビの特徴や治療方法を徹底解説!クリニ...
今回は女子学生にとって天敵のニキビ。「思春期ニキビ」について徹底解説!思春期真っ只中の女子のために思春期ニキビの部位別の原因、対処法をご紹介します。