ホーム >> 基礎知識 - ニキビとは

ニキビとは

【基礎知識 - ニキビとは】


・ニキビとは何か?

医学的に、ニキビとは「尋常性痤瘡(じんじょうせいざそう)」といい、皮膚疾患の一つです。 ニキビは、毛穴に発生する慢性炎症性疾患を起こしている状態や、起こす前の状態のことを指します。他にも毛穴に皮脂が詰まり毛穴の中に皮脂がたまってしまった状態、皮脂が酸化することで黒くなってしまう状態のことをいいます。

これらのように毛穴が炎症を起こすことによりニキビは発症します。毛穴に詰まった皮脂から、炎症を引き起こすのがアクネ菌と呼ばれる細菌で、毛穴に詰まった皮脂を栄養として、増殖し炎症を悪化させます。この炎症が悪化すると、赤く腫れ上がり、アクネ菌から体を守ろうとして戦った細菌が死に、膿となって毛穴に溜まり痛みを伴う場合があり、炎症が治まってもニキビの痕が残ってしまう場合が多いといわれています。

・ニキビができる原因とは?

ニキビができる原因は主に3つあります。

一つ目は、皮脂が過剰に分泌されることが原因です。通常、皮脂が分泌されても毛穴からスムーズに排出されていれば、毛穴は詰まりませんが、毛穴からスムーズに排出できない量の皮脂が分泌されると毛穴が詰まり、ニキビができてしまいます。通常思春期など皮脂の分泌が活発な時には皮脂の分泌が多く、年齢を重ねるごとに皮脂の分泌は減るといわれていますが、大人でもストレスや食生活の乱れ、睡眠不足が原因で皮脂の分泌が過剰になり、ニキビが出来やすくなります。

二つ目は、毛穴の周りの角質が厚くなることで毛穴が塞がれてしまうことが原因です。毛穴が塞がれることで、皮脂の分泌が少なくても毛穴が詰まりやすくなるため、ニキビができやすくなります。毛穴の周りの角質が硬くなる現象を「過角化」と呼び、ホルモンバランスの乱れや、睡眠不足、間違ったスキンケア方法などが原因で引き起こります。

三つ目は、間違ったスキンケア方法をしたり、毛穴を塞ぎやすい化粧品を使ったり、肌へ負担をかけることでニキビができやすくなります。油分が多く、毛穴を詰まらせやすいメイクアップコスメや、基礎化粧品を使うことで、慢性的に毛穴詰まりを発生させてしまいます。特に女性の場合は、メイクを落とさずに寝てしまうことが原因で毛穴が詰まりやすくなってしまいます。


・ニキビと間違われやすい症状やニキビと似た症状

ニキビケアをしてもなかなか改善されないニキビの中には、実はニキビではなく他の皮膚疾患の可能性があります。ニキビと非常に似ていますが、治療法が全く違うので注意が必要です。

「毛孔性角化症(もうこうせいかくかしょう)」
「毛孔性角化症」は秋から冬にかけて乾燥している部分にできやすいブツブツです。思春期にできやすく、30代以上の人には出づらいといわれています。発疹の周囲が赤くなり、かゆみを伴う場合もあります。

「汗管腫(かんかんしゅ)」
「汗管腫」は、目の周りや胸の周りに出来やすく、肌の色にも似ているため、白ニキビと間違いやすいという特徴があります。汗腺という汗を分泌する腺にできる発疹で、水泡状のものがありますが、自分で治療をすることが難しいので、皮膚科で診察してもらうようにしましょう。

「接触性皮膚炎」
「接触性皮膚炎」はニキビに似ていますが「かぶれ」と近いため、治療方法を間違えると症状が悪化してしまう場合があります。皮膚のバリア機能が低下し、刺激に対して弱くなっていると引き起こしやすいので、体調を整えて免疫力を高めることが大切です。また、症状がひどい場合は、ステロイドの外用薬を使うのが最も効果的です。

「カミソリ負け」
「カミソリ負け」は、女性よりも男性の方ができやすいですが、女性でもうぶ毛を剃る際にできてしまうことがあります。ヒゲソリやカミソリで毛を剃る際に、肌が傷つけられてしまい、その部分にブドウ球菌が入り込むことで、ニキビのような炎症をおこしてしまいます。


・ニキビができやすい人の特徴

ニキビが出来やすい人は「間違ったスキンケアをしている」「慢性的な睡眠不足」「不健康な食生活」が主な原因としてあげられます。間違ったスキンケア方法として、洗顔のしすぎで皮脂を取りすぎてしまうことがあります。また、保湿をしっかりおこなえていなかったり、皮脂の分泌が多いところに乳液を使ったりすると、ニキビが増えてしまう原因にもなってしまいます。

そして、睡眠不足によってもニキビは出来やすくなってしまうため、7〜8時間ほど寝るのが理想的といわれています。その他にも脂っこいものや甘いものばかり好んで食べていると、不健康な食生活になってしまい、皮脂が過剰分泌するので、毛穴が詰まりやすくニキビができやすくなってしまいます。


まとめ

ニキビは医学的にも肌の病気になるので、なかなか治らない場合には皮膚科でのカウンセリングを受けるようにしましょう。自分でケアをする場合でもその方法によっては、逆に悪化させてしまう場合もあるので、注意が必要です。生活習慣やスキンケア方法を見直してニキビ肌、ニキビ体質の改善をしていきましょう。