ホーム >> ニキビコラム >> スキンケア >> ストレスが原因でニキビになるって本当?おすすめの治療法で改善!
更新日 2020.6.4

ストレスが原因でニキビになるって本当?おすすめの治療法で改善!

ニキビと言えば、肌の状態や生活習慣の乱れからできると思われがちですが、ストレスとも深く関わりがあります。

 

ストレスによって私たちの心身ともに様々な不調をもたらすことは知られていますが、ニキビもストレスが原因で発生したり、悪化したりすることは珍しくありません。

ストレスによるホルモンバランスの崩れやそのメカニズム、またストレスと上手に向き合う改善方法などを説明します。

ストレスが原因でニキビができる?

nikibi_sutoresuの画像

もたらす影響は人から理解してもらうのが難しいですね。

個人の性格にもよりますが、多かれ少なかれ、私たちは何らかのストレスを抱えていることが多いようです。

ストレスとニキビはどのような因果関係があるのでしょうか。

ストレスは心身を緊張した状態にします。

そのため、緊張状態をつかさどる交感神経が副交感神経よりも優位になります。

交感神経は男性ホルモンの分泌を促進する作用があり、男性ホルモンの量が増えると皮脂分泌を増やして角質を厚くするために毛穴が詰まり、ニキビの発生や悪化を招きます。

またストレスを感じると、私たちの身体はそれに対抗するためのストレスホルモンを分泌するようになります。

ストレスホルモンは心身の不調を撃退するために必要な働きをしますが、これがニキビの原因になる場合があります。

ストレスニキビができる場所は?

nikibi_nazoの画像

ニキビは余分な熱が溜まり、そこに老廃物が組み合わさるとできやすくなります。

熱は上半身に溜まりやすいため、ニキビも上半身に多いようです。

ニキビの原因は内臓障害やホルモンバランスの乱れなどいくつかあり、その一つにストレスが挙げられます。

ニキビができる場所もいくつかあり、場所によって対処法も違ってきます。

ストレスが原因でできるのは、あごです。

あごにできるのは過剰なストレスが原因の一つですが、生理前で男性ホルモンの分泌が増えて肌の新陳代謝が崩れるほか、メイクの洗い残しや寝不足、体の冷えが原因の場合もあごにできます。

これらを緩和するには、ゆっくりとお風呂に入ることをオススメします。

おでこ、鼻、ほおにできる場合は内臓障害や外的刺激が挙げられます。

おでこは胃腸の不調、鼻は肝臓・大腸・肺の不調、ほおは胃腸や便秘、肝機能障害の可能性が挙げられるようです。

ストレスが起因して胃腸障害を起こす場合もありますので、ゆったりと入浴するなど体を温めながらストレスも和らげてあげましょう。

プロアクティブ

【有名人も多数愛用!】
★初回限定3000円オフ
★今だけ洗顔+ボディブラシプレゼント
60日間返金保証でリスクゼロ!

_

ストレスを解消してニキビ肌も改善

nikibi_kaizenの画像

ストレスが強いと自律神経がうまく機能せずにホルモンバランスが崩れてしまいます。

ホルモンバランスの乱れは肌の新陳代謝がうまくいかなかったり、ニキビを誘発させてしまったりします。

さらに、ストレスは免疫力も低下してしまうので、ニキビが悪化するリスクも高くなってしまうようです。

ストレスを受けずに生活していくのは難しいことですが、工夫次第でストレスと上手に付き合って生きることは可能です。

ストレスを発散する方法はいくつかあります。

どの方法が一番いいというものではなく、あなたがスッキリとできるのが一番合ったストレス発散方法です。

例えばスポーツをして汗を流したり、カラオケに行ったり、趣味を楽しんだりと人それぞれですね。

しかし、ストレス発散の矛先を人に向けるのは避けるほうがいいでしょう。

八つ当たりすると大切な対人関係を損なう可能性があり、八つ当たりしたからといってストレスが本当に発散できたかといえばそうではなく、むしろ自己嫌悪に陥ってしまうこともあってストレス度が悪化する可能性のほうが高くなります。

人に当たるのではなく、紙に書いてその紙をビリビリに破ってしまうだけでもストレスの出しどころが見つかりますね。

ストレスを溜め込まないようにするには、深呼吸をしたり、ちょっと体を動かしたりしてガチガチに固まった筋肉や神経をほぐすのも効果的です。

精神を休憩させて、余裕のある動きを持たせることでストレスをコントロールできていきそうですね。

ストレスニキビの治療方法は?

nikibi_teacherの画像

ストレスは万病の元と言っても過言ではないほど精神的ストレスによって体調を崩した経験がある人は多いと思います。

ストレスが掛かると自律神経や内分泌系に影響を及ぼします。

交感神経が興奮状態になって、ノルアドレナリンの増加や脳から男性ホルモンが分泌されるなどします。

これによって皮膚に分布している皮脂腺から皮脂をより多く分泌させる働きがあるため、とても緊張したりショックを受けたりしたときなどに顔の肌が脂っぽくなった感じを経験した方もいるのではないでしょうか。

皮脂の過剰な分泌だけでなく、男性ホルモンには皮膚を固くする性質もあるために皮脂が毛穴に詰まりやすくなり、ニキビができやすいと考えられています。

ストレスニキビを予防するにはストレスを上手にコントロールし、食事バランスや良質の睡眠を心がけ、肌を清潔にして保湿をするなどで改善するでしょう。

しかし、ストレスのセルフコントロールが難しければ、心療内科や精神科などの専門医の力を借りて、薬の処方やカウンセリングなどを受けるのもいいかもしれません。

ニキビは正しいケアによってほとんどの場合よくなりますが、それでも改善が見られない場合はなるべく早めに皮膚科を受診するようにしましょう。

まとめ

AGA_まとめの画像

ニキビができる原因はいくつかありますが、その一つとしてストレスも起因しています。

ストレスのコントロールは中々難しいことから蓄積されていく傾向にあります。

様々な身体の不調の一つにニキビという形で出てくることもありますので、体からのサインとして受け止め、なるべくストレスが軽くなるように汗を流したり、好きなことをしたりするなどして気分転換を図るように心がけましょう。

また睡眠時間を多くとり、食生活も見直すなどすればニキビだけではなく、健康にとってもいいですね。

どうしても自分ではニキビの対策がわからない、自分に合った治療を受けたい、という方は、本サイトの病院検索からニキビ治療のプロを探すことをおススメします。

間違った方法で対処してしまうと、悪化する可能性があるため、まずは、病院を探すところから始めましょう。

病院検索はこちらから

湘南美容クリニック

【ニキビの根本解決で美しく】
*全国75院展開で通いやすい
*どんなニキビ・ニキビ跡も改善!
*丁寧な無料カウンセリングで最適な治療を!

_